Ways To Respond To Sad/Shocking News

Sad newsLanguage

I…I…I…I’m…speechless…

Earthquakes in Turkey / Syria… War in Ukraine… There is negative news all around us. When someone shares some bad news with you, how do you respond? Often, when Japanese people are asked: “How are you doing?”, they give a stock answer of: “Fine.” While that answer is okay and can be used if you are fine…it is important to know that there are a number of other ways to respond (we’ll get to that another time).

It is similar when responding to sad or shocking news. If someone shares bad news with you, you can say “I’m sorry to hear that.” (it is better if you include “I’m”…it sounds more personal), please know that there are a bunch of other ways to acknowledge the other person’s personal suffering.

・What awful news. I’m sorry to hear that.
・I’m very sorry. That must be awful / frustrating / scary / difficult.
・I’m so sorry to hear that. Please let me know if there’s anything I can do for you.
・Oh, no. That’s terrible. I’m so sorry that happened. How are you doing?
・Oh, dear, I’m sorry. Please let me know if you want to talk about it.
・I’m so sorry about that. Is there anything I can do to help you feel better?
・Oh, gosh, that’s awful. Well, I’m here if you want to talk.
・That’s such a shame. Please accept my sympathies.
・I really don’t know what to say. I’m very sorry.
・That fills me with sorrow. Please accept my condolences. (Used to express sympathy for the news of a death.)

Above all, just be sincere. It is difficult to respond when we are reeling from the shock of bad news, no matter the language; and it is hard to respond appropriately. It’s not easy to help the other person feel better, or express disappointment, and maybe remain professional / composed. Just be sincere…we’re all human. We’ve all been there and we understand.


<日本語訳>
悲しい/ショックな知らせに対しての英語表現について

私…私…私…言葉を失いました…。

トルコ・シリアの地震、ウクライナの戦争…私たちの周りにはネガティブなニュースばかりです。何か悪いニュースを共有されたとき、みなさんはどのように返答しますか?

日本人はよく、「How are you doing?(調子はどうですか?)」と聞かれると、「Fine.(元気です)」と答えることが多いのではないでしょうか。

もちろん、元気なら「Fine.」を使ってもいいのですが、他にもいろいろな答え方があることを知っておくことが大切です(これについては、また別の機会にお話ししましょう)。

悲しいニュースや衝撃的なニュースに対しても、同様です。
誰かが悪い知らせを教えてくれたら、”I’m sorry to hear that.” と言えばいいのです。(I’mを入れるとより個人的に聞こえます。) 
相手の個人的な苦しみを受け止めていますよと伝えるには、他にもたくさんの表現があることを知っておいてください。

・What awful news. I’m sorry to hear that.
  なんというひどい知らせでしょう。お気の毒に思います。

・I’m very sorry. That must be awful / frustrating / scary / difficult.
  とても残念です。さぞ大変なことでしょう/悔しいことでしょう/怖いことでしょう/お辛いことでしょう。


・I’m so sorry to hear that. Please let me know if there’s anything I can do for you.
お聞きして残念に思います。私に何かできることがあれば言ってください。

・Oh, no. That’s terrible. I’m so sorry that happened. How are you doing?
ああ、それはひどいですね。ほんとうに残念です。大丈夫ですか?

・Oh, dear, I’m sorry. Please let me know if you want to talk about it.
  ああ、残念です。何か話したいことがあったら言ってください。

・I’m so sorry about that. Is there anything I can do to help you feel better?
  本当に残念な気持ちでいっぱいです。何か私にできることはありますか?

・Oh, gosh, that’s awful. Well, I’m here if you want to talk.
  ああ、それはお辛いですね。話したいことがあれば、ここにいます。

・That’s such a shame. Please accept my sympathies.
  それはとても残念です。お悔やみ申し上げます。

・I really don’t know what to say. I’m very sorry.
  何と申し上げてよいかわかりません。本当に残念です。

・That fills me with sorrow. Please accept my condolences. (Used to express sympathy for the news of a death.)
  残念でなりません。お悔やみ申し上げます。
  (訃報に対してお悔やみを述べるときに使う。)

なによりも、誠実に対応することです。悪い知らせのショックで動揺しているときに、適切な対応をするのは、どんな言語であっても難しいものです。
相手の気持ちを和らげたり、失望を表現したり、そしてプロフェッショナルであり続けることは簡単ではありません。
ただ、誠実に…私たちは皆、人間であり、誰しも同じ様な経験をしたことがあり、そのお気持ちに寄り添うことができるのです。

(訳者より:I’m sorry というのは、「ごめんなさい」「すみません」など謝る時に使いますが、今回のような場面で使われる時には、「お気の毒です」「残念に思います」という様な意味になります。使われる文脈からその意味を汲み取る必要がありますね。)

コメント

タイトルとURLをコピーしました